◎漢字指導
今日は待つ姿勢をかっこよく!を目標に1日がスタートしました✨
『この時間はどうしたらいいのかな?』と考える事ができる子はどんどんマルが増えて行くよ😊とお話をするとみんなしっかり考えて、
いい姿勢になったり、静かにお話をきいたりすることができていました!
絵本も自信をもって読めるお友達が増えたきましたよ💓
毎日の積み重ね、習慣の力は本当にすごいと
驚かされます✨
◎ヒヤシンスの観察画『花が咲いた』
ヒヤシンスはピンクのお花が咲きました🥰
くんくんお花の匂いをかいでみたり♡
ひとつひとつのお花をじっくりみたりしたあと、観察画を描きました。
◎絵本『てぶくろ』
いろんなどうぶつさんがでてきてお名前を覚えることをたのしんでいました😊
誰がでてきたかな?お子さんに聞いてみてください♬
◎お給食
今日は牛丼でした。おかわりするお友達がたくさん!ピカピカになるように一生懸命食べました!
最近、デザートのふたを自分であけようと頑張っています。
“自分でできた!”はやっぱりうれしいみたいです♬
◎自由あそび
いつもはブロック遊びですが、今日は粘土やお絵描きも😊自分の好きなことをたのしみました💕
◎楽器あそび (スズ、カスタネット)
今日はスズチームとカスタネットチームに分かれて演奏しました😊
練習するたび、“見る力”がどんどんついていく子どもたち♡お部屋に来てくれた先生も『すごい!』と褒めてくれましたよ💕
◎外あそび
年長さんがドッジボールの練習をしているときは
ぶつかってお怪我をしないように‥と遊ぶ場所もお約束事を決めて遊んでいます。
お話をよく聞いてきちんと守ってあそべました🌱
給食準備、お帰りの準備など、
『先生はお手伝いしないよ〜😌』
『長い針が〇〇になったらお歌をうたうよ』
など声をかけると一生懸命手を動かしている梅組さんです🌟
年中組になる意識も少しずつ持ち始めてお兄さんお姉さんになろうとみんなで頑張っています♡
★今日はお写真が撮れず申し訳ありません💦
少しでも子どもたちの様子が伝わればうれしいです!

ひとりひとりに必ずすてきな所があります^ ^
いつも良いところに目を向け、言葉で、“ほっめいし”で 伝えています。
自分でも自分を褒め、認められる人に。
自己肯定感を高めて自信にし、
チャレンジすることや自分から行動する力を育てていきましょう♡