未分類

未分類

菊組 6/8 七夕製作 『ひこぼしとおりひめ』

今日は七夕製作で『ひこぼしとおりひめ』を作りました。 まずは、ひこぼしとおりひめの顔をクレヨンで描きました。 『白い部分がなくなるぐらい、色を塗ってね』と声掛けをすると、しっかりとした筆圧で塗ることが出来ました。 次は折り紙で体を折り...
未分類

着物着付け勉強会

未分類

6月5日ちびっこ教室

今日は、お楽しみ会でやる親子音頭を踊りました。 お母さんと両手を繋いでジャンプしたり、 ムギュっと抱き合ったりみんな上手にできました。 たなばたの紙芝居は、ねこちゃん達がお星様に お願い事してたね。⭐️ みんなはどんなお願い事にするの...
未分類

菊組 5/31 新聞乗りじゃんけん

今日は実習生のお姉さんと新聞乗りじゃんけんをしました😀 まずは新聞紙の上に乗り、お姉さんとじゃんけんをし、負けた時は新聞紙を半分に折ります。じゃんけんで負けるたびに新聞が小さくなり、乗れなくなった負けというルールです。 じゃんけんをする...
未分類

着付け勉強会

補正、襦袢、着物、帯迄を、 一人で 着付けました。 皆さんとっても素敵!! 次回は、25日木曜クラス開催です。
未分類

働くママを応援

未分類

親子遠足

園長先生のひとりごと

働くママを応援

着物着付け勉強会を開催 月曜クラス 補正と帯結びまで、 帯の種類もたくさんあります。 今日は、ウールの着物や、浴衣に使える半幅帯を結びました。
未分類

菊組 5/8 花まつり

GWのお休みが終わり、菊組全員が元気いっぱいに登園することが出来ました😀 登園すると、お休みに何をして過ごしたかなどをニコニコ笑顔で教えてくれました。 今日は『花まつり』を行いました。 最初に紙芝居でお釈迦様のお話を見ました。 松組...
未分類

菊組 ひまわりの観察画🌻

今日はみんなで『ひまわりの観察画』をしました。お部屋でひまわりはどんなお花なのかを図鑑で見てから、ひまわりの種を植えました。じょうろに水を汲み、水やりにも挑戦♪部屋に帰ってからは、『ひまわりの種の色は?』『植木鉢は何色だったかな?』と質問...
未分類

4.18 菊組 かぶと製作!

◎漢字指導 おむすびころりんの絵本はお歌のところはもうすでに覚えていて、みんなでたのしく読むことができました💡 漢字の読みカードを【するする〜ぴたっ!】 何の漢字が隠れているかな?とクイズをすると みんなじっとみて真剣に考えていまし...
未分類

4.17 菊組 お当番表🌷

◎漢字指導『おむすびころりん』 今日から漢字絵本の本読みを始めました♬ お母さん指で上手になぞりながら 絵をみてたのしみました! ◎お当番表 自分のお顔を描きました☺️ 鏡をみてみたり自分のお顔をさわってみたりしながらひとつ...
ベビーマッサージ教室

16日ベビーマッサージ教室開催

16日 ベビーマッサージ教室開催しました。 お子さんの寝付き 夜泣き 体調不良 その他の子育ての悩みなどの お話もたくさんしながら 歌を歌いながら タッチケアーしていきます。 今年度ラスト一回 3月9日 お...
未分類

梅組☺︎おりがみ♪

◎体育ローテーション よーいどん!でコーンにタッチ!はやく走れるかな!?と競争したり、 コーンの間をくねくねと走ったり★ 最初は難しかったけれど何度も練習するたび理解して進めていました😊 午後のお外遊びの時間にも 自分たちでコ...
未分類

梅組☺︎2.3 節分!👹

今日はみんなが楽しみにしていた?節分👹 朝から豆まきをしました! 絵本『おなかのなかにおにがいる』を見るとみんな真剣! お腹の中の鬼を追い払う✨とやる気満々でした 鬼さん登場!! 怖かった子も一生懸命豆を投げていて みんなよ...
未分類

梅組☺︎2.2 活動もりだくさん♡

◎漢字指導 2月のお話は『力太郎』です。 誰がでてきたかな?だれが1番強かったかな? お話の内容もよく理解しているようです^ ^ 最後に“化け物”がお煎餅のようになってしまうのがおもしろいようで、くすくす笑っている梅組さんです✨ ...
ちびっ子教室

2月1日 ちびっ子教室 リトミック

今日から2月がスタートしました。2名のお友だちがちびっ子教室に遊びにきてくれました! リトミックでは、音楽に合わせてたくさん身体を動かしました。 ぎゅぎゅぎゅのうたの後は、たいこをたたいてご挨拶。アルミホイルをおうちの方と一緒に丸めて、...
未分類

梅組☺︎1.26 ヒヤシンスのお花が咲きました

◎漢字指導 今日は待つ姿勢をかっこよく!を目標に1日がスタートしました✨ 『この時間はどうしたらいいのかな?』と考える事ができる子はどんどんマルが増えて行くよ😊とお話をするとみんなしっかり考えて、 いい姿勢になったり、静かにお話をきい...