テーブルスタイル茶道の茶教
[セルフイメージに投資せよ]
あなたは、 自分自信にどんなイメージをもっていますか?
何かをしたいと思っていてもセルフイメージが適切でないと、
「混乱」「不安や恐れ」「怒り」「疑い」、また「無気力」や「無力感」といった反応が起きます。
セルフイメージとは、「自分について、抱いているイメージ」のこと
「自分に対するイメージ(印象)」のことです。
1.自分について
「セルフイメージが高い人」は
「絶対にできる」と思っているので、次の策を考える
起きたことは起きたこととして、そこから学びを得て次に活かす
楽観的に、余裕をもって、対処できる
2.自分について
「セルフイメージが低い人」は
バカにされたと思い、キレる
批判されたと思い、へこむ
意見そのものへの反論ではなく、自分自身の存在に対して言われたような気になる
自分の意見には価値がないと思い意見を言わない
知らない言葉が出てきたら、知ったふりをする。または知らない自分を責める
あなたはどちらのセルフイメージですか?
少し前の私は、
2の[セルフイメージの低い人]でした。
セルフイメージが低いわたしは
そういった知識を手に入れようともしません。
さらに知識を手に入れたとしても、「どうせムリ」「やってもムダ」といったセルフイメージの声に影響を受けて、何も行動を起こしませんでした。
私が、[セルフイメージが高い人]に
なったのには理由があります。
テーブルスタイル茶道に出会い、
自分自身をイメージアップする為に、茶教を学び、セルフイメージアップに投資したからです。
[親は、子の鏡]
と言うように子どもにもあなたの姿が写っています。
子どもたちが進んで手をあげられる
自立した子を育てるために
あなた自身が勇気を出して
セルフイメージに投資してみませんか?
私があなたを、
どうせムリを、[やればできるに]
やってもムダを、[やって良かった]
という
自己肯定感アップに導きます。
あなたが変われば
子どもも変わります
お茶はあなたの心を整えます。
お茶と向き合えば、
イライラがへり
笑顔が増えます。
環境を整え
体験し
知識を得て
実になるのです
体験を通して
感じる心、
考える力、
気づく能力を
育てていきます。
驚きや発見は次への意欲となり
あなたのセルフイメージアップに繋がります。
体験的な行動は「勇気」を与え、
何度も繰り返される体験により人間としての優しや強さが育まれ自立していけるのです。
笑って、学んで、そしてそのまま前に進んで行く勇気と力を貴方に!
?☆進んで手を挙げられる子を育てる
スーパーバイザー幼稚園現役園長
✿テーブルスタイル茶道上級講師✿
中島育子
親子茶道、大人茶道、子供茶道を開室予定です
茶道に興味のある方、メッセージお待ちしています。
ikuko.n.1958@gmail.com

園長の中島です。よろしくお願いします。