中島 育子

ひよこ組

5月ひよこ組最終日

一人で出来ることがたくさん 一日一日を大切に  過ごしていきます。
ひよこ組

5月ひよこ組  30日

何でも一人頑張れるよ! 少しだけお母さんに助けてもらってね。 見る力、聞く力、考える力、を育みます。
ひよこ組

5月のひよこ組

29日のひよこ組 今日は、 一人でクレパスを取りに行ったり、 おやつの準備をしたり、  できることが沢山 増えました。 ★お子さんのできる力を信じて待つ。 ★お子さんに、お母さんがやっても 良いか許可を取る 見る力、聞く力、考える力 ひ...
未分類

着付け勉強会

補正、襦袢、着物、帯迄を、 一人で 着付けました。 皆さんとっても素敵!! 次回は、25日木曜クラス開催です。
お知らせ

一年ぶりに再開!

子育てママが笑顔になる勉強会 個性のお勉強会 一年ぶりに開催します。 日時;7月11日10時〜11時45分 託児あります。 募集人数;6名 場所:大江幼稚園東館2階 勉強会ではISD個性心理学を導入いたします。 たとえ親子であっ...
未分類

働くママを応援

未分類

親子遠足

園長先生のひとりごと

働くママを応援

着物着付け勉強会を開催 月曜クラス 補正と帯結びまで、 帯の種類もたくさんあります。 今日は、ウールの着物や、浴衣に使える半幅帯を結びました。
園長先生のひとりごと

働くママを応援、第2段

働くママを応援 おいしいパンを作りませんか? 手ごねパン教室開催です。 大江幼稚園の菊組の園児さんのママです
園長先生のひとりごと

働くママを応援

着付け勉強会が 今週は、月、木曜日に開催されました 着物を着るには、小物の名前を覚えたり、自分の体型が丸いか、細いか、などなど知ることがたくさん!! 皆さん熱心に夏祭りに向けて お勉強中です!! お家でのスキマ時間に、復習も必要ですね。子...
ひよこ組

ひよこ組4月最終日

ひよこ組最終日 たくさん運動遊びもしたり 指先を使うワークもしました。 子育てサポート日 お子さんの得意な力は? 見る力? 聴く力? 考える力? 自立に向けて、必要な力を たくさん育みましょう!!
ひよこ組

4月のひよこ組2日目

みんなで 大きなこいのぼりを 完成させました。 スタンピング ペタペタ チョキチョキ のりをつけて ペタ。 素敵なこいのぼりの完成!! みんなでお祝いしましょ。 柏餅、ちまき、菖蒲湯 こどもの日のお祝いに必要なアイテム揃え...
ひよこ組

ひよこ組がスタート

令和5年度のひよこ組がスタート。 新しいお友達も加わり、8名になりました。 約1ヶ月以上お家時間を 過ごしていたこともあって よく話せるようになっていたり、 出来なかったことが 出来るようになっていたり、 とても頼もしさを感じました。 ...
お知らせ

新規に入職されたスタッフを紹介します。

鈴木和代先生です。 保育園での経験を活かし、幼稚園でも教諭として担任を持つのが夢でしたが、5月1日より菊組の担任になりました。 笑顔が素敵ですね。 酒井彩葉先生です。 他園での勤務経験を活かし、大江幼稚園での担任を希望して入職...
お知らせ

令和5年度が始まります

新入園児を向きえいよいよ新新年度のスタートです。 ご父母様も、お子様のご入園、進級を迎えられ、また新たな期待と不安で一杯のことと思います。 新らしい先生たちも、園児の皆さんに会えるのを楽しみにしています。 さて、明日より添付写真のバスが、...
お知らせ

うさぎバス、引退

お知らせ

絵本講座のご案内

【子育て中のママの悩みトップ5&解消法!】 子育ては、予測不能なことに加えて、 24時間体制で行うため、 様々な悩みがありますよね。 ママの悩みのベスト5は 以下の通りと言われています。 どれも、あるあるですよね 仲宗根敦子先生からのア...
お知らせ

働くママを応援 勉強会満員御礼

働くママを応援させていただいてます 趣味を活かして見ませんか? 着付けのお勉強会開催されます が 満員御礼になったそうです。 日本の伝統衣装が、一人で着られるって素敵なことですね。 卒園式、入学式 美容院で着付けを予約しなくても、...