
中島 育子


令和7年度入園願書の受付開始
令和7年度4月より大江幼稚園に入園される方の入園願書提出の受付が始まりました。以下の方を募集しています。★3年保育:2021年4月2日〜2022年4月1日生まれの方:20名募集中★2年保育:2020年4月2日〜20021年4月1日生まれの方...

お知らせ
急な怪我や病気をした時「救急車を飛ぶべき?」「今すぐ病院に行くべき」など迷った時には、救急安心センター名古屋#7119の活用を固定電話やスマホで電話できます。音声ガイダンスが流れます。常駐の看護師が対応を、アドバイスしてくれます。迷った時は...

絵本の紹介
エリックカール:著書この作品が生まれたいきさつを、カールはこう語っています。────「娘のサースティンが3歳か4歳のとき、窓から夜空の月をみてこういいました。わたしは、月の大きさや距離について説明しようとしましたが、娘には理解できなかったよ...

9月11日のひよこ組

ひよこ組最終日

8月のひよこ組

秋の絵本を揃えました。
大江幼稚園では絵本の貸出をしています。秋にちなんだ絵本がたくさんそろえました。。職員室前の本棚、本館2階の図書コーナーに絵本は沢山あります手続きは簡単図書貸出カードに記入し提出するだけです。絵本は子育ての必須アイテム親子のコミュニケーション...

防災意識を高めましょう。
本日8日の地震は、南海トラフ巨大地震につながリがあるようです。巨大地震に備え防災意識を高めましょう。南海トラフ地震臨時情報(巨大地震注意)令和6年8月8日19時15分気象庁以下もご利用ください。

8日の自由登園
【おぼんぼんぼんぼんおどりの日!】お盆前なので自由登園に来ているおともだちと絵本を読み、お盆のお話をしながらこんな製作をしました^ ^◎キュウリ馬・・・お盆の時ご先祖様が少しでも早く帰って来られるように「馬」でやってくると言われています。◎...

防災訓練開催
9月3日(火):10時30分より(雨天中止)大江幼稚園・南園庭内ポッカレモン消防音楽隊「リリーエンゼルス」と共に防災訓練を行います。散歩中、どなたでもお立ち寄りいただけます。ご来園お待ちしています。内容:園内で地震による避難訓練後(園児のみ...

ひよこ組1人チャレンジデー
毎日暑い夏休み☀️いかがお過ごしですかひよこ組チャレンジクラスでは小さなポンポンをシールと同じ色のお部屋に入れる、色分けあそびをしました黙々と取り組み集中した時間でした😊100円ショップでそろえられる材料ですおうちでも是非、あそんでみてくだ...

大生学区「ふれあい夏祭り」開催のご案内
下記の日時に「ふれあい夏祭り」が開催されますのでご案内いたします。3日:午後17時30分より大生小学校運動場(雨天の場合は体育館にて開催)フランクフルト・的あて・くじ・飲み物・スーパーボール・串団子・宝探し・釣り堀・光り物(チケット)バルー...

入園説明会のご案内
入園説明会のご案内です。下記をクリックしてご確認ください。r7年度説明会案内

7月のひよこ組

ワークショップのご案内
七夕の夕涼み会で、つまみ細工の竹内綾先生によるワークショップが開催されます。内容は以下の通りです。スイカのキーホルダー…1個400円模擬店を回るお時間にご参加くださいね。4つをあわせると1個のスイカになりますよー

おすすめ絵本「怒りのコントーロールができるようになる絵本」
お子さんは、怒りのコントロールできますか?お子さんが怒っている時どのように対処していますか?自分で感情のコントロールができる子になる!主人公は、自然とできているアンガーマネジメントアンガーマネジメントとはアメリカで生まれた怒りの感情と上手に...

17日ひよこ組🐤
今日も頑張りました。一人でできることも考えて活動することもお話を聞くことも沢山出来ます。ブログ、Instagramへの写真掲載については、ご同意をいただい上で掲載しています。ご同意のない方については掲載は致しておりません事ご理解の程よろしく...

ご案内
下記をクリックすると「園庭開放」、「ちびっこ教室」についてご案内しています。0歳のお子様もご来園いただけます。いろいろなイベントを準備してお待ちしています。ダウンロードしてみてね!!幼稚園へ遊びにいこう
