今日は梅組さんと一緒に体操をしたあと、和太鼓の練習をしました。
本番は着物?を着てやるんだよ‼︎?
今までと違って足が開けないんだ?
という話をして足の開き方を一から練習しました?
そしてもうひとつ、交代・集合の時の動きを
サッ‼︎パッ‼︎っと出来るようにするという目標を決めて
行いました。
少し休憩をして、朝の会・おつとめ・漢字絵本・言葉と作法をしました。
今月の絵本は[眠り姫]
今日、初めて一緒に絵本を読んだのですが…あれ!?えっ‼︎?
読んでる!!もう読めるところがあるの⁉︎?
でした(笑)
読み聞かせ一回・素話一回だけでも読めてしまうことに
おどいてしまいました????
言葉と作法では、節分・建国記念の日を読みました。
明日だね〜?と節分に関しては、ちょっぴり怖がりながら読んでいた子どもたちです。
お給食を食べて終わってからは、お部屋の中で自由あそびをしてから鼓笛の練習をしました?
だいぶかたちになってきた鼓笛の様子です?
さて、明日は節分ですね‼︎
怖い!!という思いがあるのはお腹の中に鬼がいるから?…かも(笑)
今年も元気に過ごせるように、お腹の中にいる鬼をやっつけよう‼︎

ニコニコ笑顔の下村先生です。
よろしくお願い致します。