菊組

菊組

菊組 12/11 粘土

今日は製作展で展示する『粘土製作』を行いました😀テーマは『ぐりとぐら』。粘土は全部使うようにし、製作開始‼️粘土をくっつけたり、伸ばしたりしながら、夢中で製作する子どもたち。集中したので、あっという間に完成をし、展示する部屋へ移動させました...
菊組

菊組 12/10 もうすぐ製作展

昨日持ち帰った『製作展のプログラムをお父さんに見せたら、上手だねって言ってもらえた』『早くおうちの人に作った物を見てもらいたいなぁー』と、製作展をとても楽しみにしている子どもたちです😃今日は先週作ったフライパンに折り紙を貼りました。『カラフ...
菊組

菊組 12/9 成道会(じょうどうえ)

昨日12/8は成道会でお釈迦さまが悟りを開かれた日です。(成道は、悟りを開くという意味です。)今日は本堂へお参りに行きました。本堂の雰囲気に少し緊張し、キリっとした表情になっていました。お釈迦さまにご挨拶をし、お釈迦さまの顔をじっと見つめる...
菊組

菊組 12/6 コパン

😀今日のコパン😀プールサイドからドボンとプールの中に入るのが怖くて時間がかかったり、泣けてしまったりすることがあるのですが、今日は友だちと手をつなぐと怖がらずにプールの中へ入ることが出来、前回までかかっていた時間の半分で、『やったね、出来た...
菊組

菊組 12/5 DAC英語

今日のDAC英語では、◦I like(果物)と、自分の好きな果物を発表。◦ワン、ツー、スリーと数字を英語で言う。今日は12まで数えました。そして、ワークシート😀数字の分だけ、果物の色を塗り、塗り終わったら『フィニッシュ‼️』と、合図。数字が...
菊組

菊組 12/4 正課体操、製作展プログラム作り

今日は正課体操がありました。まずは縄跳び。前跳びが出来るようになった子は、『後ろ跳び』『あや跳び』の練習を行いました。縄跳びの後は久しぶりにボールを使って、体を動かしました。ボールを突きながら、数を数えてみました。『1、2♪』と元気よく数え...
菊組

菊組 12/3 共同製作『フライパン』(続き)

今日は12月のお誕生日会の後、昨日のフライパン作りの続きを行いました😀『フライパン』をねずみ色に塗りました。園にある大きな筆で色塗りをしていましたが、大きくて使いにくかったようで『自分の筆で塗る』と言い、気づけばみんな自分の筆で黙々と塗って...
菊組

菊組 12/2 共同製作『フライパン』

今日はクラスのみんなで協力して『大きいフライパン』を作りました😃用紙に水のりをつけて、コツコツとフライパンに貼りつけていく子どもたち。明日はフライパンに色を塗っていきます。何色に塗るか、相談して決めました。
菊組

菊組 11/29 防災訓練(火災)

今日の午後、防災訓練(火災)を行いました。1階からの『火事だー』の声が聞こえてくると、急いで机の下にもぐりはじめる‼️子どもたち。『今日は火事の訓練だから、外に避難する』ことを伝え、園庭へ避難しました。訓練が終わり火事がおきた時の避難の仕方...
菊組

菊組 11/28 作品づくり『きのこ』

今日はきのこを作りました。好きな折り紙できのこを作ることを伝えると、『何色にしようかな?』と、ワクワクしながら考える子どもたち。新聞紙できのこの形を作り、折り紙で包みました。完成すると、『毒きのこだぁー』と、喜んだり、じっときのこを見つめた...
菊組

菊組 11/27 正課体操

今日の正課体操では『縄跳び』を行いました😀毎日、縄跳びの練習を行っているので、クラスの半分以上の子が前跳びを出来るようになりました。正課体操では、縄跳びの基本をおさらいしました。N先生やO先生の見本を真剣な表情で見ていました。そして、走りな...
菊組

菊組 11/26 ・『たまごの車』(続き)・帽子作り

今日は昨日の続きで『たまごの車』にタイヤを付けました😀穴の空いたペットボトルのふたに竹串を通すのは難しいようで、『うーん、通らないなぁー』と言いながら頑張って通していました。午後も『絵の具するんだよねー?』と、やる気満々な子どもたち。白い紙...
菊組

菊組 11/25 元気いっぱいな菊組さんたち♪

3連休が終わり、1人も欠席することなく元気いっぱいで登園してきた菊組さんたち😀お休みをどのように過ごしたかを嬉しそうに話してくれました。外遊びも午前、午後の2回行い、鬼ごっこをして元気に走りまわって遊びました。作品作りは、先週の続きで『たま...
菊組

菊組 11/21 大池公園

今日は待ちに待った『大池公園』へ行きました😃日陰は少し肌寒かったですが、日なたはとても気持ち良く過ごせました。最初にポニーやフラミンゴなどの動物を見ました。ポニーの目をじっと見て『かわいいねー❤️』と、話す子どもたち。その後は、大きいアスレ...
菊組

菊組 11/20 おもちつき

今日は子どもたちが楽しみにしていた『おもちつき』😃1人で杵を持ち、お餅をついてみたり、友だちがついている様子を見て応援したりしました。杵を1人で持つのは大変でしたが、お餅の感触を楽しみながら、力いっぱい頑張りました。ついたお餅を丸め、きなこ...
菊組

菊組 11/19 風船の張り子

今日の作品作りでは『風船の張り子』を行いました。風船に水のりを付けた紙、新聞紙を貼っていきました。何重も紙を重ねるのが楽しくて、黙々と貼っている子が多くいました。完全に乾いたら、はさみで切って…今から完成を楽しみにしている子どもたちです。🌟...
菊組

菊組 11/18 縄跳び

朝の園庭遊びでは、最初の数分だけ縄跳びを行っています。前跳びを連続して10回以上跳べる子が数人出てきました😃午後の外遊びでも進んで縄跳びをやる気満々な子もいます。まだ前跳びが難しい子は、縄を地面に置いてジャンプをする練習から始めていきたいと...
菊組

菊組 11/15 コパン

今日のコパンでは初めて『背浮き』(仰向けで浮く)に挑戦しました😀自分の順番がくるのをドキドキしながら待つ子どもたち。実際に行ってみると、体に力が入りすぎてしまう子がちらほら。コーチに『力を抜いてみてー』と、アドバイスを受けながら、数回行いま...
菊組

菊組 11/14 和太鼓

今日は和太鼓の授業からスタートしました😃今まで習った所から始めると、講師のM先生に褒めていただき、嬉しそうにする子どもたち。今日は新しい部分を教わると、掛け声を出しながら叩き、最後は『ヤー』と、しっかりときめパーズをとりました。🌟明日はコパ...
菊組

菊組 11/13 和太鼓の練習

明日は和太鼓があります‼️今日は前日ということで練習を行いました。昨日から『明日、和太鼓⁉️その次の日⁉️』と聞いてくる子もいるほど和太鼓を楽しみにしていた菊組さんたち。練習では、大きな声で掛け声を出すことが出来ていました。🌟明日は体操服、...