菊組 菊組 6/14 コパン水泳 今日のコパン水泳の授業中では初めてビート板を使用しました。ビート板につかまりコーチに前から引っ張ってもらうと、気持ちよさそうにする菊組さんたち。園に戻ってからは松組さんと一緒に盆踊りを行いました。去年も踊ったこともあり、ノリノリで踊っていま... 2024.06.14 菊組
菊組 菊組 6/13 席替え 今日は初めての席替えを行いました。新しい席の配置を終え、自分のマークが貼ってある机に座りました。『あー、〇〇ちゃんの隣だぁー』『先生の近くになったぁー』と嬉しそうに話す菊組さんたち。『新しい席はどう?』と聞くと、『良い感じー😀』と、答えてく... 2024.06.13 菊組
菊組 菊組 6/12 お弁当デー😀 今日は菊組さんが楽しみにしていたお弁当デー😀午前中の早い時間から『早くお弁当食べたいなぁー』と話す菊組さんたち。活動を終えると、『もう、お腹すいたよー』と待ちきれない様子でしたので、いつもより早めに昼食の準備を始めました。お弁当のふたを開け... 2024.06.12 菊組
菊組 菊組 6/11 七夕製作『なす』、明日はお弁当デー 今日は七夕製作で『なす』を作りました。へたの長さや折り曲げる角度によって、それぞれ形が違うなすが完成すると、嬉しそうに見せあう子や『美味しそうじゃないなぁー』と、つぶやく子もいました。『トマトも作ってみたい』というリクエストがあったので、後... 2024.06.11 菊組
菊組 菊組 6/10 父の日プレゼント製作(つまみ細工) 今日は午後から『父の日のプレゼント製作』を行いました😀カエル🐸のキーホルダーをつまみ細工で作ることになりました。つまみ細工のA先生から『カエルは「無事に帰る」「福が還る」『若さがよみがえる』などなどたくさんの意味があり、とても縁起の良い生き... 2024.06.10 菊組
菊組 菊組 6/7 コパン水泳 今日は楽しみにしていたコパン水泳がありました😃すっかりコーチにも慣れ、名前を呼ばれると元気に返事が出来ました😃立ったままプールに入ってみようとなりましたが、怖くて座って入ったり、コーチに手をとってもらって入ったりしました。園に帰ってくると、... 2024.06.07 菊組
菊組 菊組 6/6 時の記念日製作、完成 先日製作した『腕時計のバンド』に長針と短針を付け、腕時計を完成させました😀実際に腕にはめてみると、大喜びをする菊組さんたち。『お父さんも付けてるよー😀』『針が動いてるー😃』と話したり、腕時計を嬉しそうに眺めていましたよ。本日持ち帰りましたの... 2024.06.06 菊組
菊組 菊組 6/5 正課体操 今日は菊組さんが大好きな正課体操からスタート😀準備体操では『I、2、3、4‼️』と元気な声で掛け声を行うことが出来ました。スキップは足を片方ずつゆっくり高く上げることを意識すると、上手に出来るようになってきました。終わりの整理体操では『まだ... 2024.06.05 菊組
菊組 菊組 6/4 お誕生日会•時の記念日製作 今日の六月のお誕生日会では『手品』『リトミック』などで大盛り上がり😀お誕生日会の後は『時の記念日製作』で腕時計を作りました。最初にスケッチブックシアターで時の記念日のお話を見ました。①時間って何だろう? ②時間がなくなったらどうなる?朝起き... 2024.06.04 菊組
菊組 菊組 6/3 製作帳『虫歯予防デー』 明日6月4日は『虫歯予防デー』です😀①口や歯の動きを知る②虫歯の怖さを知る③歯磨きの大切さを知る④正しい歯磨き方法を学ぶについて質問しながら伝えると、真剣な表情で話を聞く子どもたち。まずは折り紙で『コップ』と『歯ブラシ』を折り紙で折りました... 2024.06.03 菊組
菊組 菊組 5/31 掃除デー•お別れ会 歯科検診の後は『お掃除デー』ということで2階のプレイルームの掃除を開始😀① 床やロッカー、机の下など色々な所を水拭きをした後は雑巾が真っ黒になり、『見てー』と嬉しそうに見せ合っていました。② 掃除中はおもちゃに気を取られることなかっ... 2024.05.31 菊組
菊組 菊組 5/30 防犯訓練 今日は防犯訓練を行いました。登園すると『今日は地震の訓練だよね?』と聞いてくる子がちらほら。朝の会が終わってから、今日の防犯訓練はどのようなものかを話し、防犯に関する大きい絵本を見ました。合言葉『いかのおすし』を繰り返し言い、覚えました。ど... 2024.05.30 菊組
菊組 菊組 5/29 ひまわり観察画 朝の外遊びの時間、いつものように向日葵の観察をしました。『わぁー、葉っぱが大きくなってる!!』と、成長に気づく菊組さんたち。そして、葉っぱが大きくなった様子を描いてみました。『葉っぱのふちがギザギザになっているから、見てみてね』と、声を掛け... 2024.05.29 菊組
菊組 菊組 5/28 ジャンボブロック いつもの漢字、百玉算盤の授業が終わると『次は何するの?大きい積み木で遊びたい』と言う声が多くありました。『言葉と作法』の授業をした後に『ジャンボブロックで遊ぼう』と話すと、いつもよりしっかりと言葉と作法の授業の話を聞くことが出来ました😃ジャ... 2024.05.28 菊組
菊組 菊組 5/27 印象画『親子遠足』 朝、登園してくると先週の金曜日の親子遠足のお話を始める菊組さんたち。漢字の授業の後に印象画『親子遠足』を行いました。遠足で心に残っていること、楽しかったことなどを1人ずつ発表した後に印象画を描きました。最も多く描かれた動物は『きりん』『像』... 2024.05.27 菊組
菊組 菊組 5/24 親子遠足(東山動物園) 今日は親子遠足にご参加いただきありありがとうございました😊天気は晴れ‼️気温が高すぎて、ぐったりしている子もいましたが、14時に全員集合が出来ました😀親子遠足は楽しめたでしょうか?保護者の方とニコニコ楽しそうに過ごす姿が見ることが出来て良か... 2024.05.24 菊組
菊組 菊組 5/23 明日は‥😀 明日は菊組さんたちが楽しみにしていた、親子遠足😀『とても暑くなるから、休憩と水分をしっかりとって、動物を見る』ということをお約束しました。『動物園までどうやって行く?』という話になり、『車で行く』『飛行機で行く』『コパンのバスてみんなで行け... 2024.05.23 菊組
菊組 菊組 5/22 正課体操 今日の正課体操は①2つの三角コーンのまわりをスキップやケンケンをしながら移動②途中で『整列します』の合図で男女別の背の順で整列 などなど整列は慣れていなくて時間がかかってしまう子もいれば、ささっと並べる子など様々でしたが、みんな一生懸命に... 2024.05.22 菊組
菊組 菊組 5/21 向日葵観察画🌻•鍵盤ハーモニカ 今日は向日葵の観察画を行いました。•『本葉や土は何色?本葉はどんな形をしているか』をじっくり観察😀部屋に戻り、観察画を描きました。太陽を描いたり空の水色を塗っている子もいましたよ。鍵盤ハーモニカの練習も行いました。いつものように指使いの練習... 2024.05.21 菊組
菊組 菊組 5/20 はじめてシリーズ『かたちあそび』 今日は、はじめてシリーズの『かたちあそび』しました。絵カードとシルエットの同じ形を見つけ、『帽子がある』『あっ、お魚もある』と、見つけたものを次々に置いていきました。外遊びの始めにみんなでひまわりを観察しました。『葉っぱが大きくなってる』『... 2024.05.20 菊組