菊組

菊組

菊組 5/17 コパン水泳、椅子取りゲーム

今日は2回目のコパン水泳の日‼️前日から着替えの順番などを確認していたので、前回よりも早く着替えることが出来るようになりました。今日のコパン水泳では、プールサイドに座りバタ足→続けてうつぶせでバタ足→プールの中に入り、手で水をすくってフーっ...
菊組

菊組 5/16 鍵盤ハーモニカ

今日は鍵盤ハーモニカの練習を行いました😃まずは音を鳴らさずに、鍵盤を押して指使いの練習。担任の見本に続いて、ドレミファソ♪と押すのを何回か繰り返した後に、実際に鳴らしてみました。堂々と弾く子もいれば、不安そうに回りを見渡しながら弾く子もいま...
菊組

菊組 5/15 えのぐであそぼう『シャワーだぞう🐘』

『今からえのぐであそぼう』をすることを伝えると、『今日も指で描くの?筆?』と、ワクワクする菊組さんたち。今日は筆を使うことを伝えると、分かったー😃と、元気に答え、準備をしました。絵の具を付けた筆を強く押すと、『大きな点』、そっと押すと『小さ...
菊組

菊組 5/14 自由画帳『像』

もうすぐ菊組のみんなが楽しみにしている親子遠足てすね😀『みんなはどんな動物を知っている?』『何を見るのが楽しみ?』という話になり、『像‼️』『きりん‼️』と、大盛り上がり。図鑑で像を見てから、自由画帳に描いてみることにしました。図鑑を見てい...
菊組

菊組 5/13 製作帳『ことり』

5/10から5/16は愛鳥週間で、由来を話した後『鳥と人間の違いは?』『どんな鳥がいるか知っている?』と、質問すると『鳥は羽がある』『人間は飛べないけど、鳥は飛べる』、知っている鳥の名前については『すずめ』『カラス』『つばめ』と、元気良く答...
菊組

5/10 菊組 初めてのコパン水泳

今日は初めてのコパン水泳がありました。『顔に水がかかるのが怖い『ちょっと嫌だな』という声をちらほら聞いていました。数日前から『ちょっぴりドキドキするけど、怒ったり泣いたりせず、コーチのお話をきいてやってみよう』と、お話をしてきました。初めて...
菊組

菊組 5/8 正課体操•花まつり

今日は菊組に進級してから初めての『正課体操』がありました。腕を振ってカッコよく走ることが出来ていることをN先生に褒めてもらうと更にやる気がアップする菊組さんたち。笛の合図を集中して聞き、ダンゴムシのポーズをすばやく行うことが出来ました。正課...
菊組

菊組 5/7 自由画帳、つまみ細工(母の日プレゼント製作)ごーる

朝登園してくると『〇〇に行ったよ。楽しかったー』と、嬉しそうにお話をしてくれる菊組さんたち。お誕生日会のあとには、お休み中にどんなことをして過ごしたかを前に出て、発表しました。『プールに行った』『遊園地に行った』『お家でゴロゴロしたよ』と、...
菊組

菊組 5/2 こどもの日のお祝い

母の日のプレゼント製作を行いました。枠に好きな色のシールを貼りました。『虹みたいにするの』『花みたいにしたい』と、しっかりとイメージを持ちながら、シール貼りを楽しみました。来週はつまみ細工でプレゼント製作の続きを行います。お楽しみに😃今日は...
菊組

菊組 5/2 ジャンボプロック

今日はあいにくの雨でしたが、お部屋の中でも楽しもう‼️ということで、『ジャンボブロック』で遊びました。何で遊ぶかを内緒にし、担任がジャンボブロックの準備を始めると、梅組の時にも遊んだこともあるので、ジャンボブロックを見ると、大喜びの菊組さん...
菊組

菊組 4/30 芽が出た

午前中、園庭に出ると『ひまわりの芽が出てるよー』と、松組さんが教えてくれたので、さっそくみんなで見に行きました。『本当だー』『小さいねー』『かわいいー』と、大喜びの菊組さん。『花はいつ咲くかな?』と、とても楽しみにしています。外遊びの後は鍵...
菊組

菊組 4/26 ひまわり観察画、防災訓練(地震)

今日はひまわり観察画を行いました。最初に図鑑でひまわりがどんな花なのかを観察、種まきの仕方を聞き、実際に種まきをしました。プランターの土に穴を開け、そこに2個の種を入れ、土をかぶせました。担任から種を受け取ると、落とさないように大事そうに持...
菊組

菊組 4/25 鍵盤ハーモニカ

今日は菊組になって初めて鍵盤ハーモニカの練習を行いました😃準備をする際、『先生(練習)、久しぶりだねー』と話す子もいました。指使いの練習を行うと、鍵盤をしっかりと押す子や『ちょっと難しいなぁー』と言いながら、お友だちの様子をじっと見ている子...
菊組

4/24 菊組 えのぐであそぼう『ねこさん へんしん』

今日はえのぐであそぼう『ねこさん へんしん』を行いました。初めて自分の絵の具のセットを触ると、とても嬉しそうにする菊組さんたち。最初に絵の具のパレットや筆の使い方、水入れを使用して筆を洗う方法などの絵の具のお約束を聞きました。今日は筆を使わ...
菊組

4/23 菊組 はじめてシリーズ『ブロックあそび』

今日ははじめてシリーズの『ブロックあそび』を行いました😃まずはブロックを型から出して入れるというのを行ったあと、ブロックで好きな物を作りました。お家や車などを完成させて満足そうにながめる菊組さんたち。片付けの時間になり、ブロックを型にはめて...
菊組

菊組 4/22 こいのぼり製作『吹き流し』

今日はこいのぼり製作『吹き流し』を行いました😃吹き流しを作ることを伝えると『悪い物をこないようにするんだよね』『(吹き流しのことを)ママに教えた』と、話す子がいました。吹き流しには5色あって、それぞれの意味を話すと、真剣に聞くことが出来た菊...
菊組

4/19 菊組 こいのぼり製作

今日は昨日の続きで『こいのぼり製作』を行いました😃昨日と同じように丸い形の折り紙を真ん中で切り、のりで鯉に付けました。今日は好きな色の折り紙を4個選びました。『3個は同じ色にしよー』と話しながら選ぶ子や、4個とも違う色を選ぶ子などいましたが...
菊組

4/18 菊組 こいのぼり製作

こいのぼり製作をする前に繰り返し見ている『子どもの日』のスケッチブックシアターを見ました😀話に出てきた『かしわもち』や『ちまき』の名前を聞くと、『ひしもちー‼️』『わらびもちー‼️』と、答える子がちらほら😃『かしわもち』『ちまき』と、担任に...
菊組

4/17 菊組 かぶと作り

今日は新聞紙でかぶと作りをしました😀昨日作ることを伝えていたので、『今日はこいのぼりを作るんだよねー?』『えー、かぶとだよ』『先生、(作るのは)難しい?難しくない?』という会話を朝からしていました。いつもの折り紙に比べて大きいサイズの新聞紙...
菊組

菊組 4/16 お当番表作り

今日のお誕生日会の保育者からのプレゼントは『トンネルぬけると』とパネルシアターでした😀歌に合わせて、手をグルグルと回したり、歌ったりして楽しみました。お誕生日会の後は『当番表作り』をしました。『みんなの目や耳はいくつある?』『顔の形はどんな...