園長先生のひとりごと 働くママを応援 着物着付け勉強会を開催 月曜クラス 補正と帯結びまで、 帯の種類もたくさんあります。 今日は、ウールの着物や、浴衣に使える半幅帯を結びました。 2023.05.15 園長先生のひとりごと未分類
園長先生のひとりごと 働くママを応援 着付け勉強会が 今週は、月、木曜日に開催されました 着物を着るには、小物の名前を覚えたり、自分の体型が丸いか、細いか、などなど知ることがたくさん!! 皆さん熱心に夏祭りに向けて お勉強中です!! お家でのスキマ時間に、復習も必要ですね。子... 2023.05.11 園長先生のひとりごと
園長先生のひとりごと ほめいくの日[10月19日] 日付は同財団の代表理事である原邦雄氏が「ほめ育」の活動をスタートした2007年10月19日からとっています。「ほめ育」を通して、世界中の国の人たちを輝かせることが目的です。また、大切な人や自分への「一日一ほめ」で、「ほめ言葉であふれる毎日を... 2022.10.17 園長先生のひとりごと
園長先生のひとりごと 心が育つ二つの故郷 来月から令和5年度の入園願書提出が開始となります。 10月3日からの:9時〜16時まで随時受付しています。 教育・保育給付一号認定/施設等利用給付認定の申請がございますので 年内12月までに提出いただきますことをお勧め致します。 心が育つ... 2022.09.21 園長先生のひとりごと
園長先生のひとりごと 年長、年中保護者会 個性の話 心の力について 絵本の読み聞かせ コロナウイルス感染力拡大で、 中止していた事を復活させていきます。 初めての保護者会、ドキドキ 一日1ほめ3つの感謝 自分ほめで自分を好きになること 2022.04.12 園長先生のひとりごと
園長先生のひとりごと 修了式&年長児さんとのお別れ式 令和3年度の修了式&年長児さんとのお別れ式でした 年長さんにプレゼントを作って、渡していました。 涙する子もいましたね。 渡部先生が出産し、退院し園児のみんなに赤ちゃんを見せに来てくれました。 小さいね、可... 2022.03.18 園長先生のひとりごと
園長先生のひとりごと 節分に豆を食べるわけ 3日は節分です。もともと節分とは季節の変わり目のことで、四季それぞれにあるのですが、現在では単に「節分」といえば立春の前日のことを指す場合が多いですね。 節分には豆をまく風習があります。古来より大豆を含む「五穀」には魔除けの力が... 2022.02.03 園長先生のひとりごと
園長先生のひとりごと 節分について豆知識 今日から2月スタートですね✨ 2月 如月(きさらぎ)はまだまだ寒い時期なので衣(きぬ)を更に着ることから「衣更着」(きさらぎ)と言われたり、草木が生え始めるので生更木などさまざまな説があります。 「福は内、鬼は外?」節分の時期がや... 2022.02.01 園長先生のひとりごと
園長先生のひとりごと 27日、子育てママが笑顔になるための勉強会開催しました ISD個性心理学を使っています 心理学者のアドラーさんは、 人げんの悩みは、すべて対人関係の悩みであると おっしゃられています。 ✔️自分の説明の仕方で相手にわかってもらえない ✔️自分の想いが相手にうまく伝わらない こんな悩みが会... 2022.01.27 園長先生のひとりごと
園長先生のひとりごと ママが笑顔になる勉強会明日開催 明日開催 満員御礼!! 1月27日10時より12時まで 500円必要。 今回はエネルギーについて お母様ご自身の個性をしっかり紐解いていきます 絵本の読み聞かせプレゼントは、 2022.01.26 園長先生のひとりごと
園長先生のひとりごと 12月8日は「成道会」 12月8日はお釈迦様がお悟りを開かれた日です。 本堂に入堂し、紙芝居や掛けずを読み聞かせしながら以下のように話を進めていきます。 成道会とは、釈迦の成道を記念して行われる法要のことである。 ▶️一つは「人は何かを求める。そのために努力... 2021.12.09 園長先生のひとりごと
園長先生のひとりごと 子ども茶道レッスンは個人レッスンです 子ども茶道レッスンは、完全な個人レッスンです。 20日の14時半からは予約が入りましたので空きはありません。 空いている日程と時間は 17日、21日、22日 14時30分〜 15時30分〜 空いております。 個人レッスンの為予約は... 2021.12.08 園長先生のひとりごと
お知らせ 親子茶道、子供茶道 体験レッスン開催決定 お待たせしました!! 親子茶道、子ども茶道の体験レッスンを開催します。 都合の良い日を選んでください。 下記へご連絡して下さい。 連絡先公式アカウントです。 すべて個人レッスンです。 ?体験レッスン(90分) ?お茶のいただ... 2021.11.28 お知らせ園長先生のひとりごと
園長先生のひとりごと 100点の褒め方 【100点の褒め方】 子育て真っ最中のあなたは、 イライラがピークに達していませんか? 子どもが癇癪を起こしたり、 泣きわめいていたりすると、 こちらも冷静でいられなくなりそうな時ってありますよね。 もうこれ以上は怒鳴ってしまい... 2021.11.27 園長先生のひとりごと