◎漢字指導
◎コマの折り紙製作
画用紙にのりで貼りました
どこにのりをつけるのか?
おててがベタベタにならないようにするには?
とお話をしながら進めました😊
よーく聞いてよーく理解していた梅組さんです✨
◎つくろうあそぼう(そりあそび)
今日は色塗りだけを💡
明日ハサミで切ったり、のりで貼ったり‥と続きをします。
『ふーっと吹くと進むの!?♡』と遊べることが楽しみなようです!
◎お給食 (シチュー、オムレツ、パン、プリン)
完食するお友達、
プリンの蓋を自分で開けられたお友達が多かったです!👑
お片づけもお手伝いなしで、ぜーんぶ自分たちでできました😊💓
◎合奏
発表会の練習を♬
タンブリン、スズ、カスタネットに分かれてやってみました✨
◎粘土遊び
◎お着替えをする時にはハンカチ、ティッシュを出してお引っ越しをする
◎トイレが済んだあとはシャツをしまう
など小さなことですが毎日繰り返し伝えて習慣にできるようにしています。
全てやってあげるのではなく
自分のことは自分でできるように
あ!と気づきが持てるようにと
毎日お話をしています。
年中組になる意識も少しずつ芽生えてきている梅組さんです😊

ひとりひとりに必ずすてきな所があります^ ^
いつも良いところに目を向け、言葉で、“ほっめいし”で 伝えています。
自分でも自分を褒め、認められる人に。
自己肯定感を高めて自信にし、
チャレンジすることや自分から行動する力を育てていきましょう♡