朝から子どもたちは、おたより帳を見て、「今日は節分だね?」と楽しみにしている様子でした✨
朝の会を済まし、漢字の授業をしていると、、、?
みんな一斉にロッカーまでダッシュ!!お面をすばやくつけて、鬼はーそと!と豆を投げていました!背中を向けて逃げながら撒く子や、手ぶらで逃げ回る子、逃げながらも鬼に立ち向かい撒いている子…
1回目は、さら〜っと鬼さん退場。あれ、、?今年はもうおしまい??という表情の子どもたち。
漢字の授業の続きをしていても、「どこかで声が聞こえる」とそわそわ。
心臓のどきどきが止まらなくて、今いないうちにおトイレしよう、、、とそこで鬼さん登場です?
急いでお部屋に戻り、豆撒き開始です。
椅子に座って、「〇〇鬼、おにはーそと!ふくはーうち!!」を(?のお友達もいましたが)全員言えました?
お腹の中の鬼を追い払い、最後は鬼さんと写真撮影をしました?✌?
その後、バイバイしたかと思いきや、松組さんのお部屋に戻ってきて、ロッカーは綺麗にしているかな??コパンバックやあとりえバックを持っていかれそうになったり(笑)
もうほんとに来ない??と言いながら、節分の印象画を描きました?
午後はDACで、お野菜の名前と、そのお野菜が何個あるかゲームをして楽しみました✨✨
盛りだくさんの1日でした!お家でもお子様にお話を聞いてみてくださいね❣️
◎明日は全員あとりえです。よろしくお願いいたします。

2021年9月より入職しました。宜しくお願い致します。